
こんな方におすすめ
忙しくて毎日のごはん作りがちょっと億劫…
家族が喜んでくれるごはんを簡単に作りたい
子どもにもっと野菜を食べてもらいたい
パパッとホットプレートビビンバは
- 野菜をたっぷり食べられる!
- ホットプレートのみで簡単調理!
- 小さなお子様もパクパク食べる!
野菜もりもり辛くない! - 休日のおうちごはんに、
親しい仲間とのプチパーティーにぴったり!
詳しい作り方はこちら
ホットプレートビビンバの作り方
ホットプレート1回分(4人前) 調理時間の目安 20分
- ・ごはん( 2.5合)
- ・サラダほうれん草(又は小松菜) 1束
- ・人参 11/2本
- ・もやし 1袋
- ・きゅうり 2本
- ・しめじ 1パック
- ・薄切り肉(牛肉、豚肉、ひき肉)150g
- ・卵4個
- ・本品1本
- ・焼肉のたれ少々
※冷蔵庫にある水分少なめ野菜はなんでもOK!


野菜を3~4センチの細切りにする。


ホットプレートを220度位に温めてごま油を引き、半面にご飯を平らに盛る。


野菜を残りの半面に載せ、「ホットプレートビビンバのたれ」をかけて炒める。


野菜に軽く火が通ったらご飯の方に寄せてスペースを作り、お肉を焼き「焼肉のたれ」で味付けする。


4を再びご飯の方に寄せてスペースを作る。空いたスペースで卵4個分の目玉焼きを焼く。


半熟の目玉焼きができたら、お好みでコチュジャン・揉み海苔・ごまをかけて、目玉焼きを潰しながらよーく混ぜたら完成!
お客様の声
こどもが野菜を食べてくれました!

あまり野菜を食べてくれない子どもがおかわりをするくらいよく食べてびっくりしました!
野菜を切っている時は「こんな量食べられるかな」と思うくらいでしたが、家族みんなでペロッと完食。
簡単で美味しくて家族に好評なのでリピ決定です。
これ1本で楽しい食卓になりますよー。

本当に辛くないので、子どもがモリモリ野菜を食べてくれました。辛さが足りない大人には、キムチや豆板醤、コチュジャンなどを追加してお好みの辛さで食べるのがおススメです。これ1本で楽しい食卓になりますよー。
タレと野菜との相性がバツグン!

タレと野菜との相性がとてもよく、大量の野菜を平らげました。次回はもっとたくさんの野菜を入れて試してみたいです。
辛いモノが苦手な妻も大満足。原材料を見ると、化学調味料や添加物が少なそうなのもオススメポイントです。